|
永田先生のHP |
通訳者養成クラスにおける評価内容 トレーニングを始めるにあたって 1.必須事項 a.一般常識 b.人間関係を円滑に保てるか c.学習能力 d.通訳業務をまる一日行なっても耐えられる体力はあるか。 e.未知の分野に挑戦する、できなくても落ち込んだりしない精神力はあるか。 f. 通訳倫理 |
|
2.言語運用能力(母国語・外国語両方について) I. IN PUT =Comprehension and Retention a. 音を語として認識できる力。(ボキャブラリーの豊かさがポイント) b. 言葉を意味として認識する力 II. OUT PUT= Rendering 表現能力 a. 聴衆を満足させるパフォーマンス・筋道の通った論旨展開 b. 言葉のレベルに対する敏感さ c. 信頼性、好感度の問題 d. 聞き易さ e. 聞き手にストレスのない日本語 f. 理解を阻害しない適切な情報密度 g. 訳出の完成度を高める努力 h. 語彙の豊かさ i. 文法力 |
|
3.通訳能力 I. 理解力 a.私見を排して発言をありのままに忠実に処理出来るか b.発言の単語にとらわれず意味をしっかりとらえられるか c.論理分析ができるか d.各パラグラフの関係を把握しているか II. 情報保持力 e.一時的に記憶することができるか(談話の組立を含めて) f.通訳ノートは発言内容の再現に有効か g.発言を聞きおわった時に、発言の内容を完全に消化しているか。 III.同時通訳の場合 h. 文として完結しているか i. 文の途中で沈黙していないか(沈黙は聞き手に不安感を抱かせる) j. 意味のない言葉の重複をしていないか(えー、あーなど) k. 訳出がスムーズで聴きやすいか。 l. 通訳以外の雑音(ペンをノックする音、ページをめくる音。 m.パートナー援助 メモでおこなう。 |
|